ネット限定販売品(テスト販売)

多数のJOLT PRODUCTS製パーツで、マシンメイクを極めて下さい。
大人の男の子が欲しがるパーツにしてみました。ご注文を、お待ちしています。

TNRACING公式ヤフオク
TNRACING通販メールフォーム

インターネット限定パーツは、下記の順番で紹介されています。

① ル・マン ブラックフィニッシュビスセット2
② ル・マン アルミサーボマウント
③ ル・マン 可動式ウエイト(マスダンパー)
④ ル・マン ナチュラル素材 Tバー
⑤ ル・マン 左巻き防止カウンターウエイト
⑥ ル・マン V型ダブルダンパー用ステー
⑦ ル・マン ダンパープレート(前側)
⑧ ル・マン フロントロアプレート
⑨ ル・マン フロントアッパープレート(マスダンパー付き)
⑩ ル・マン F-103ギヤケース対応 Tバー
⑪ ル・マン 上記パーツ対応フリクションプレートセット
⑫ ル・マン シャーシ補強トランザムプレートその1 その2
⑬ ル・マン センタースプリングセット
⑭ ル・マン リヤタワーバー
⑮ ポルシェ956用シャーシ ジュリアス
⑯ メルセデスC11用シャーシ グランダム
⑰ 上記2車種対応アルミサーボマウント
⑱ 上記2車種対応アッパーデッキ
⑲ TA08 シャーシ補強トランザムプレート
⑳ DT-02 リニアステアリングパーツ
㉑ TT-02RWDドリフトパーツ
㉒ TT-02用ショートリポ抑え
㉓ 汎用の赤いアルマイトパーツ



ル・マン (タミヤ製Cカー用も含む)


ポルシェ956 & メルセデスC11用 ブラックフィニッシュビスセット2 ●2000
全部のネジが6角穴になります。過去に販売した仕様と異なります。今回は簡略した仕様で安価に再発売です。
M4サイズのネジも黒くなります。固定用ナットもです。マシンのイメージが精悍になります。

画像にある物が発送する商品です。M4ビス用の工具も付属します。

※注 ポルシェ956に使う場合には、キット説明書11ページ目のボディマウント4か所の
   ビスは、キット付属のビスを使用して下さい。当方にその長さの6角穴タッピングビスが
   存在しないためです。大変申し訳ございません。



マシン装着例

サーボ固定用のガタを少なくする樹脂製のブッシュも付属

樹脂パーツには、JOLT PRODUCTS製の6角穴タッピングビスが付属(数本のスペアも入っています)



ポルシェ956 & メルセデスC11用 アルミサーボマウント ●1600
サーボマウントをアルミにしました。キット付属の物に比べると、ローマウント化されています。
上下の穴位置をズラして製作されているので、前後に2ミリのアッカーマン調整が可能です。標準位置(ゼロ)、+1ミリ、−1ミリです。

サーボの位置が低くなるのでマシンの運動性能が向上します。リンケージの取り回しを反転させてアップライト上に変更して使用します。
JP-439内のサーボ耳用の黒い樹脂ブッシュ。ル・マン用ブラックフィニッシビスセット内の白いブッシュ低頭の固定ビスも同梱されています。
マシン装着例のマシンが黒くてカッコ良く見えるのは、当社製ブラックフィニッシュビスを使用しているからです。

マシン装着例


JP-439内のサーボ耳用の黒い樹脂ブッシュ、ル・マン用ブラックフィニッシビスセット内の白いブッシュ、低頭の固定ビスも同梱されています。

上下の穴位置をズラして製作されているので、前後に2ミリのアッカーマン調整が可能です。標準位置(ゼロ)、+1ミリ、−1ミリです。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 可動式ウエイト(マスダンパー) ●1300
可動式ウエイト(マスダンパー)を販売させていただきます。荒れている路面だとリヤに装着します。
言葉にならないフィーリングですが、マシンの安定感は格段に向上します。
まるで自分だけ良い路面を走行させているかのような感覚になります。走行動画 同等商品紹介ブログ
マシン装着例のマシンが黒くてカッコ良く見えるのは、当社製ブラックフィニッシュビスを使用しているからです。

マシン装着例



ポルシェ956 & メルセデスC11用 Tバー(ソフト) ナチュラルFRP素材 ●1600
Tバーには、走行性能に定評のあるナチュラル色のFRP素材を使用しています。通称…「白いTバー」です。

Tバーマシンの要とも言えるリヤのOリングには、異なる線径のOリングを組み合わせたタイプを使用。メビウスと名付けられた
このOリングの仕様は、ロール初期からロール後半までのリヤスライドのピーキーさを消してくれます。
(アストライアLMと同じ厚み、素材を使用しています)

どんな路面でも簡単にグリップ感を得られると思います。是非体感してみて下さい。(タミヤ製 樹脂シャーシのメルセデスC11専用の形状です)
ダイレクトドライブカーの最大の 「クセ」 でもある、左巻きを少しでも抑制する為に左リヤタイヤへの面圧向上を狙ったウエイトが装着可能です。
セッティングアイテムですので取り付けたり取り外したりして効果を体感してみて下さい。(体感出来ます)
特に低グリップの路面では、取り付けると高い効果を発揮します。スパーギヤへの小石の巻き込みを抑制するストーンガードを装備
Tバー装着写真では、メビウスの2重Oリングが透けて見えます。調整が可視化出来る様になっています。

マシン装着例

左巻きを少しでも抑制する為に左リヤタイヤへの面圧向上を狙ったウエイトが装着可能です。

スパーギヤへの小石の巻き込みを抑制するストーンガードを装備

Tバー装着写真では、メビウスの2重Oリングが透けて見えます。調整が可視化出来る様になっています。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 左巻き防止用カウンターレフトウエイト ●900
ダイレクトドライブカーの最大の 「クセ」 でもある、左巻きを少しでも抑制する為に、左リヤタイヤへの荷重(面圧)向上を狙った
レフトカウンターウエイトです。
左巻きとは…マシンの構造上、デフ側の重量が重いので右側のリヤタイヤのグリップが左のリヤタイヤより多いのが要因と言われています。
装着すると…特に低グリップ路面での加速時に、マシンが左にフラつく現象が減ります。加速もしやすくなります。
左右のタイヤにかかるタイヤへの重量差が少なる事で安定したマシンになる為です。当社製ナチュラル素材 Tバーとの組み合わせで
最高の性能を発揮しやすくなります。

※注 このパーツを装着するには、タミヤ製のSP-1243内の左右のパーツが別途必要です。
   前後のパーツはキット純正を使用します。1060サイズのベアリングも別途必要になります。


マシン装着例

※注 このパーツを装着するには、タミヤ製のSP-1243内の左右のパーツが別途必要です。
   前後のパーツはキット純正を使用します。1060サイズのベアリングも別途必要になります。


リブをカットしてから組み立てます。

プラパーツの形状違いを吸収する為のスペーサーを入れてから、ステンレス製のパイプを入れて、その上にウエイトを入れます。

左右のタイヤ面圧(軸の重量)が近くなります。左側のタイヤ固定ナットをスチール、右側をアルミ製にすると等しくなります。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 V型ダブルダンパー用ステー 3.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●800
近年のダイレクトドライブカーでは、久々の形状のリヤダンパーになります。走行させたフィーリングは… 「圧倒的なリヤの蹴り出し感」 でした。
セッティングは、ソフトなダンパースプリングを推奨します。キット付属の物で大丈夫です。ようこそ、魔改造の世界へ!
当社製ナチュラル素材 Tバー & 左巻き防止用カウンターレフトウエイトとの組み合わせで、最高の性能を発揮しやすくなります。

※注 このパーツを装着するには、タミヤ製のSP-1243内の前側のパーツが別途必要です。
   左右と後ろ側のパーツはキット純正を使用します。ダンパーを取り付ける為です。


※注 本製品は、JP-855 TA08用リヤカーボンダンパーステー本体のB品になります。
   多少の傷がありますが、その分特価で販売させていただきます。数量限定品です。
   傷が多少ある事を、ご了承お願いいたします。


このパーツを装着するには、タミヤ製のSP-1243内の前側のパーツが別途必要です。左右と後ろ側のパーツはキット純正を使用します。

ダンパーエンドは、ロングタイプを使用して下さい。

ダンパー取り付け部は写真の位置を推奨しますが、ダンパーシャフトやダンパーエンドの変更で他の位置も選べます。

写真のナットは、バッテリーが上下に遊ばない様にした物です(バッテリーの太さにもよります)

見本写真はキット付属のダンパーで撮影しましたが、下記のダンパーで代用が可能です。スプリングも同じ物が付属しています。
ダンパーエンドのロングタイプも付属しています。 タミヤ製 SP-519 CVAダンパーミニ(Ⅱ) です。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 ダンパープレート(前側) 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1600
キット純正のセンターダンパー位置を変更出来るだけではなく、シャーシ剛性を飛躍的に高める事が出来るパーツになります。
またマシンの「雰囲気」を壊さない様に、格子状の樹脂パーツ A1、A5パーツと併用出来る様にデザインされています。

マシン装着例

ダンパーの高さと位置調整は、各自でお願いします。

またマシンの「雰囲気」を壊さない様に、格子状の樹脂パーツ A1、A5パーツと併用出来る様にデザインされています。

※注 一部樹脂パーツのカットと、前側のカーボンの厚みを考慮した
   2ミリ厚のスペーサーが、樹脂パーツ後ろ側に必要です。



ポルシェ956 & メルセデスC11用 フロントロアプレート 2.5ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●4200
サーボホーンをセンターに配置して、ハンドリングの 「クセ」 を修正出来ます。現代のタイヤ条件に合ったフィーリングを得られます。
高剛性なカーボン材で製作する事により、シャーシ剛性を飛躍的に高める事を実現。フロントの剛性不足によるハンドリングが修正出来ました。

形状を純正に合わせた 「ノスタルジック」 なデザインにしてあるので、マシンが持つ 「あの頃の雰囲気」 を壊さない様にしてあります。
「雰囲気」 のあるノーマルサスアームを使用する事で、格子状の樹脂パーツ A4パーツと併用出来る様にデザインされています。

サーボの位置は、左右に数ミリ移動が可能になっています。左巻きを抑制する為に、サーボは進行方向左側にしてあります。
右フロントタイヤのグリップを下げる為のデザイン(措置)です。

別売りの フロントアッパープレート(可動式ウエイト)との連結も可能です。サスアームの中央で可動するので圧倒的な効果が得られます。

ロアプレートに連結製作されている、フロントタワーバーも魅力的な装備です。フロント上部の 「空間」 を埋める事で、レースマシンの
「雰囲気」 を高めます。各自でニッパーで切り取って、ヤスリで仕上げて下さい。取付用のボルト&ナットも同梱してあります。
作業の感じはブログで書いてあります

マシン装着例(撮影しやすくする為に、多少のパーツを取り外してあります)


写真のタミヤ純正ロッドエンドパーツと、40ミリ~45ミリ程度のターンバックルで製作しました。参考にして下さい。
サーボホーンは、タミヤ製ハイトルクサーボセイバー(短)を推奨します。上下の高さに注意して下さい。A4パーツに干渉します。
その場合には、キット純正のサーボマウントではなく、写真の様な 「低くなる」 サーボマウントを使用すると干渉が防げます。

別売りの フロントアッパープレート(可動式ウエイト)との連結も可能です。サスアームの中央で可動するので圧倒的な効果が得られます。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 フロントアッパープレート(マスダンパー付き) 1.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1600
マシン上面から見た時の 「レーシーな雰囲気」 を作り出す重要なパーツになります。別売りのフロントロアプレートと連結固定が出来る
可動式ウエイト(通称マスダンパー)も付属しています。

形状を純正に合わせた 「ノスタルジック」 なデザインにしてあるので、マシンが持つ 「あの頃の雰囲気」 を壊さない様にしてあります。
「雰囲気」 のあるノーマルサスアームを使用する事で、格子状の樹脂パーツ A4パーツと併用出来る様にデザインされています。

別売りの フロントロアプレート(可動式ウエイト)との連結も可能です。サスアームの中央で可動するので圧倒的な効果が得られます。

※注 本製品は純正のFRP製ロアプレートにも使用出来ます。
   マスダンパーも装着可能です。ただ連結は出来ません。単独使用になります


マシン装着例(撮影しやすくする為に、多少のパーツを取り外してあります)

別売りの フロントロアプレート(可動式ウエイト)との連結も可能です。サスアームの中央で可動するので圧倒的な効果が得られます。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 F-103GT用ギヤケース対応型 Tバー(ソフト) ナチュラルFRP素材 ●1600
Tバーには、走行性能に定評のあるナチュラル色のFRP素材を使用しています。通称…「白いTバー」です。

純正のギヤケースに比べて入手性の高いF-103GT用ギヤケース対応型Tバーになります。モーター位置が左にオフセットされ
左右リヤタイヤの車軸重量の適正化が促進されています。それにより、更に左右リヤグリップの適正な向上と安定感が高まります。
Tバーには、走行性能に定評のあるナチュラル色のFRP素材を使用しています。セッティングパーツとして使ってみて下さい。

Tバーマシンの要とも言えるリヤのOリングには、異なる線径のOリングを組み合わせたタイプを使用。メビウスと名付けられた
このOリングの仕様は、ロール初期からロール後半までのリヤスライドのピーキーさを消してくれます。
(アストライアLMと同じ厚み、素材を使用しています)

どんな路面でも簡単にグリップ感を得られると思います。是非体感してみて下さい。(タミヤ製 樹脂シャーシのメルセデスC11専用の形状です)
ダイレクトドライブカーの最大の 「クセ」 でもある、左巻きを少しでも抑制する為に左リヤタイヤへの面圧向上を狙ったウエイトが装着可能です。
セッティングアイテムですので取り付けたり取り外したりして効果を体感してみて下さい。(体感出来ます)
特に低グリップの路面では、取り付けると高い効果を発揮します。スパーギヤへの小石の巻き込みを抑制するストーンガードを装備
Tバー装着写真では、メビウスの2重Oリングが透けて見えます。調整が可視化出来る様になっています。

※注 本製品を使用するのに必要なタミヤ純正パーツが3点あります。
   ブログ内で説明しています。熟読してから購入をして下さい。


マシン装着例 当社製カウンターレフトウエイトも併用が可能です。

左巻きを少しでも抑制する為に左リヤタイヤへの面圧向上を狙ったウエイトが装着可能です。

スパーギヤへの小石の巻き込みを抑制するストーンガードを装備

Tバー装着写真では、メビウスの2重Oリングが透けて見えます。調整が可視化出来る様になっています。

※注 本製品を使用するのに必要なタミヤ純正パーツが3点あります。
   ブログ内で説明しています。熟読してから購入をして下さい。


別途必要な購入パーツのタグです。参考にして下さい。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 フリクションプレートセット (4種のパーツの組み合わせで出来ています)  ●6400
ついに…この素晴らしい制御パーツを装着する事が出来ます!
リヤの安定感がケタ違いに向上します!塗布するオイルは、センターダンパーと同じ番手のオイルから試してみて下さい。
意識するのは…ピッチング側にも、フリクションパッドの摩擦抵抗が発生する事です。

またマシンの「雰囲気」を壊さない様に、格子状の樹脂パーツ A1、A5パーツと併用出来る様にデザインされています。

※注 本製品を使用するのに必要なタミヤ純正パーツが4点あります。
   ブログ内で説明しています。熟読してから購入をして下さい。


※注 本製品ですが、下記の当社製パーツの組み合わせで出来ています。
   (下方に写真あり)
   
① F-103GT用ギヤケース対応型 Tバー(ソフト) ナチュラルFRP素材 ●1600
   ② ダンパープレート(前側) 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1600
   ③ ダンパープレート(後側) 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1600
   ④ フリクションプレート 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1600


マシン装着例 写真のフリクションパッド(丸い円盤状の物)は、 タミヤ製 SP-655内の物です。フリクションパッドは、各自でご用意を、お願いします。

このパーツで、リヤを制御する事が可能になりました。リヤグリップさせている時間が長くなるし、リヤのスライドコントロールもしやすくなりました!

フリクションダンパーポストの位置は、2か所から選べます。装着するTバーとの相対的な取付位置がズレるので、マシンの特性が変わります。
前後ダンパーの高さと位置調整は、各自でお願いします。(A1、A5パーツと併用する場合には、干渉に注意して下さい。樹脂パーツを1部カットします)

前側 マシンがクイックに反応します。小さいコース向きグリップの高い路面向きです
後側 マシンの反応が前側よりマイルドになる傾向です。 大きなコースや、グリップの低い路面向きです。

※注 本製品を使用するのに必要なタミヤ純正パーツが4点あります。
   ブログ内で説明しています。熟読してから購入をして下さい。


別途必要な購入パーツのタグです。参考にして下さい。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 フリクションプレートセット内 ダンパープレート(後側) 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1600
このダンパープレートですが、将来的には前後を共通化しようと考えています。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 フリクションプレートセット内 フリクションプレート 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1600
このフリクションプレートですが、アストライアLM 用 JP-894 とは異なる寸法で製作されています。ご注意下さい。


ポルシェ956 & メルセデスC11用 シャーシ補強トランザムプレート その1 1.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1500
本製品は、ポルシェ956&メルセデスC11用樹脂シャーシの剛性を向上させる改造パーツになります。
マシンの剛性が高まり、セッティングの違いが出やすくなります。パーツはシャーシを加工して取り付け&瞬間接着剤で貼り付けます。

※注 センターのプレートを取り付けると、ESCの大きさを選ぶ様になります。
   ご注意下さい。寸法は写真で確認をお願いします。

※注 オマケとして使えそうなアルミ製のカラーが付属しています。
   色合いがタミヤ製マシンと合いませんがご容赦下さい。

※注 注意事項があります。下記の事項を読んでから購入を、お願いします。
   少しでも不安がある場合には購入を控えて下さい。

本製品は、上級者向けのパーツになっています。
下記のブログを熟読した上での購入を、よろしくお願いします。
カーボン加工前提商品ブログその1 カーボン加工前提商品ブログその2




ポルシェ956 & メルセデスC11用 シャーシ補強トランザムプレート その2 1.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●800
本製品は、ポルシェ956&メルセデスC11用樹脂シャーシの剛性を向上させる改造パーツになります。
マシンの剛性が高まり、セッティングの違いが出やすくなります。パーツはシャーシに瞬間接着剤で貼り付けます

※注 本製品を取り付けると、バッテリーの幅を選ぶ様になります。
   ご注意下さい。寸法は写真で確認をお願いします。写真のバッテリーは大丈夫です

※注 注意事項があります。下記の事項を読んでから購入を、お願いします。
   少しでも不安がある場合には購入を控えて下さい。

本製品は、上級者向けのパーツになっています。
下記のブログを熟読した上での購入を、よろしくお願いします。
カーボン加工前提商品ブログその2




ポルシェ956 & メルセデスC11用 センタースプリングセット(オマケ付き) ●1000
高精度な動きで人気のTT-02用ハイフィールスプリングを、各1本、3種類をセットにしました。ル・マンシャーシにも最適な硬さの
スーパーソフト(白) ソフト(黄) ミディアムソフト(青)をセットにしています。
是非ソフト(黄)からお試し下さい。リヤグリップが飛躍的に向上するのが体感出来ます。
反発が少ないソフトな素材のダイヤフラムもオマケで同梱されています。グリップの悪い路面でのリヤの落ち着きが向上します。



ポルシェ956 & メルセデスC11用 リヤタワーバー 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1200
ポルシェ956のボディは、重く形状も厚いので重心が高いです。そこで、ボディマウント間をカーボン製のタワーバー連結します。
走らせると解りますが…圧倒的にリヤグリップが増します! このパーツ…
ポン付けなのに、めちゃくちゃ効果があります。
スキマのガタを埋めるプラパーツも付属しています。高さ調整やセッティングで使ってみて下さい。

※注 ノーマル仕様のリヤ周りでも、フリクションプレート仕様のリヤ周りでも
   どちらにも対応します。
   ポルシェ956にはポン付けですが、メルセデスC11だとダクトが近いので
   Oリング等でダクトを避けて装着して下さい


マシン装着例 ノーマル仕様のリヤ周り

リヤタワーバーと、シャーシは干渉しません

マシン装着例 フリクションプレート仕様のリヤ周り

スキマのガタを埋めるプラパーツも付属しています。高さ調整やセッティングで使ってみて下さい。


アストライアJULIUSシャーシ ホイルベース270ミリ 2.5ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●11000
ポルシェ956用シャーシです。もはや別物です…

※注 アストライア ジュリアスは、メインシャーシ&アッパーデッキのみでの販売になります。
   その他のパーツは各自で、ご用意お願いします。当方からの通販のみですが…
   アストライアLMキットとのシャーシ入れ替えにも対応します。(差額が発生します)


もはやバスタブすら無い!摩改造じゃないです、別のマシンです!ボディマウントしか残ってませんから…
270ミリホイールベースのグループC規格専用のカーボンシャーシです。グループCボディの
ダウンフォースの高さに耐える為に、メインシャーシの幅を広くしています。
このシャーシには、ポルシェ956ボディがピッタリです。







左 アストライアLM ホイルベース260ミリ F-103LM準拠
中 アストライア ジュリアス ホイルベース270ミリ (ポルシェ956用)
右 アストライア グランダム ホイルベース280ミリ(メルセデスC11&ジャガーXJR12用)

LMシャーシの幅が細く、ジュリアスとグランダムは少しだけ太くなっています。
ボディから受けるダウンフォースの違いを考慮しています

ステアリングサーボの搭載方法は、現代版になっています。倒立式、平置き式の2種類に対応しています。

シャーシに、スリット加工がされていますので、倒立式の場合は前後に動かす事が出来ます。
アッカーマン調整が比較的短時間で出来ます。

低重心化を促進する平置き式の場合には、左右の調整が出来ます。サーボ出力軸を
極力シャーシ中央に寄せる事が出来ます。
平置き式のサーボマウントには、当社製のアルミサーボマウントをオススメします。



アストライアLM、ジュリアス、グランダム用 アルミサーボマウント ●1700
当社公式ヤフオクには、写真のアルミサーボマウントが出品されています。


サーボのセンタリングに役立つパーツも存在します(別売り)


アストライアGLANDAMシャーシ ホイルベース280ミリ 2.5ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●11000
メルセデスC11 & ジャガーXJR12用シャーシです。もはや別物です…

※注 アストライア グランダムは、メインシャーシ&アッパーデッキのみでの販売になります。
   その他のパーツは各自で、ご用意お願いします。当方からの通販のみですが…
   アストライアLMキットとのシャーシ入れ替えにも対応します。(差額が発生します)


もはやバスタブすら無い!摩改造じゃないです、別のマシンです!ボディマウントしか残ってませんから…
280ミリホイールベースのグループC規格専用のカーボンシャーシです。グループCボディの
ダウンフォースの高さに耐える為に、メインシャーシの幅を広くしています。
このシャーシには、メルセデスC11 & ジャガーXJR12ボディがピッタリです。






左 アストライアLM ホイルベース260ミリ F-103LM準拠
中 アストライア ジュリアス ホイルベース270ミリ (ポルシェ956用)
右 アストライア グランダム ホイルベース280ミリ(メルセデスC11&ジャガーXJR12用)

LMシャーシの幅が細く、ジュリアスとグランダムは少しだけ太くなっています。
ボディから受けるダウンフォースの違いを考慮しています

ステアリングサーボの搭載方法は、現代版になっています。倒立式、平置き式の2種類に対応しています。

シャーシに、スリット加工がされていますので、倒立式の場合は前後に動かす事が出来ます。
アッカーマン調整が比較的短時間で出来ます。

低重心化を促進する平置き式の場合には、左右の調整が出来ます。サーボ出力軸を
極力シャーシ中央に寄せる事が出来ます。
平置き式のサーボマウントには、当社製のアルミサーボマウントをオススメします。


サーボのセンタリングに役立つパーツも存在します(別売り)


アストライアLM、ジュリアス、グランダム用 アルミサーボマウント ●1700
当社公式ヤフオクにも、写真のアルミサーボマウントが出品されています。



JP-893B アストライアLM & JULIUS & GLANDAM共用 アッパーデッキ 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●5400
260ミリホイールベースのF-103LM準拠のシャーシ アストライアLM共用のアッパーデッキです。
270ミリホイールベースのグループC規格のシャーシ アストライアJULIUS共用のアッパーデッキです。
280ミリホイールベースのグループC規格のシャーシ アストライアGLANDAM共用のアッパーデッキです。

市販のCカータイプボディや、タミヤ製ポルシェ956 & メルセデスC11 & ジャガーXJR12 のボディが、ボディ側を無加工で搭載が可能です。




アストライアJULIUSシャーシ&アッパーデッキ セット ツヤ有りカーボン素材 ●16400
下記製品 タミヤ製ポルシェ956用です。(単品パーツのセットです)


アストライアGLANDAMシャーシ&アッパーデッキ セット ツヤ有りカーボン素材 ●16400
下記製品 タミヤ製メルセデスC11 & ジャガーXJR12用です。(単品パーツのセットです)



TA08

TA08用 トランザムプレート(シャーシ補強カーボンパーツ) ツヤ有りカーボン素材  ●5500(完売)
本製品は、TA08メインシャーシの剛性を向上させる改造&加工が前提のパーツになります。

※注 注意事項が、たくさんあります。下記の事項を読んでから購入を、お願いします。
   少しでも不安がある場合には購入を控えて下さい。


本製品は、超上級者のみが組み込める仕様になっています!
下記のブログを熟読した上での購入を、よろしくお願いします。

カーボン加工前提商品ブログ


マシン装着例







DT-02

DT-02用 魔改造リニアステアリングプレート 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●7200
本製品は、DT-02の左右で異なるハンドリングを補正する為の加工が前提のパーツになります。

※注 注意事項が、たくさんあります。下記の事項を読んでから購入を、お願いします。
   少しでも不安がある場合には購入を控えて下さい。


本製品は、超上級者のみが組み込める仕様になっています!
下記のブログを熟読した上での購入を、よろしくお願いします。

シャーシ加工前提商品ブログ

マシン装着例




TT-02ドリフト

下記の製品は、暫定的にネット限定テスト販売になっています。50個くらいしか生産していません。
数量が少ないので…各県に1人くらいしか使えません。人気があったら通常販売したいと考えています。
その場合には利益を得る為に、価格が2倍以上になると思います。お早めにどうぞ!


TT-02RWD用 カーボンダンパーステー(リヤ向け)
 3.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●2222(完売)

TNRACING & JOLT PRODUCTS 代表 飯塚幸司が、テスト用に少量制作したパーツになります。
TN-838  DIB用 フロントダンパーステーの追加加工品になります。TT-02ラジドリ(RWD)に使える様に
なっています。(2枚目の写真黄色線と丸部が、コンピューターで追加加工部です)

本製品を装着すると、キャンバー角度の調整が可能になります。多くの穴が開いているダンパーステーは、セッティングの
可能性の幅を広げてくれます。前後ダンパースプリングには、TNRACING製 インフィニティ∞ロール スプリング
全長30ミリ 7巻き(TN-325) 8巻き(TN-326) 9巻き(TN-327)を推奨させていただきます。縦方向、横方向の
グリップ感の解りやすさが
格段に向上します!装着した瞬間に、マシンのパフォーマンスが向上した事が
体感出来ます!


※注 アッパーアームが調整式の物が必要になります。ご自身で用意をお願いします。
   本出品物には同梱されていません。


※注 ボディマウントは市販のマグネットタイプを、ダンパーステーの使用しない穴に
   取り付けて使用して下さい。

※注 オマケとして使えそうなアルミ製のカラーが付属しています。
   色合いがタミヤ製マシンと合いませんがご容赦下さい。

※注 ダンパーの全長は、車高10ミリの時に、ダンパー取り付け上下ピロボールの
   中心ピッチで 約54ミリ です。この数値ですが
CVAスーパーショートサイズや
   TRFダンパーのサイズに近いです。ご自身のマシンに長さが適合しない場合は
   ダンパーエンドの変更、ダンパーシャフトの変更で対応をお願いします。
   本製品はマニアックでエキスパート向けです


※注 
フロントにも使用する事は可能です。その場合には、市販のアルミ式Aアームを
   使用して下さい。(写真7、8枚目)
   写真は TN-835 アルミAアームを使用しています。
   オマケ同梱のカーボンサポートパーツの穴を3ミリに拡大して使用すると
   アッパーアーム後部が連結可能です。

※注
 本製品は数量が少なく完売した場合には、再出品はありません。
   少量しか製作しませんでした。

※注
 従来品をコンピューターで追加加工ですので、第三者の手が触れています。
   見えにくいですが、片面のみ多少の傷もあります。
(使用には問題ありません) 
   それらが、ご理解ご容認出来ない場合には購入を控えて下さい。よろしくお願いします。





TT-02RWD用 カーボンダンパーステー(リヤ専用) 3.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●2222

TNRACING & JOLT PRODUCTS 代表 飯塚幸司が、テスト用に少量制作したパーツになります。
TN-839  DIB用 リヤダンパーステーの追加加工品になります。TT-02ラジドリ(RWD)に使える様に
なっています。(2枚目の写真黄色線と丸部が、コンピューターで追加加工部です)

本製品を装着すると、キャンバー角度の調整が可能になります。多くの穴が開いているダンパーステーは、セッティングの
可能性の幅を広げてくれます。前後ダンパースプリングには、TNRACING製 インフィニティ∞ロール スプリング
全長30ミリ 7巻き(TN-325) 8巻き(TN-326) 9巻き(TN-327)を推奨させていただきます。縦方向、横方向の
グリップ感の解りやすさが
格段に向上します!装着した瞬間に、マシンのパフォーマンスが向上した事が
体感出来ます!


※注 アッパーアームが調整式の物が必要になります。ご自身で用意をお願いします。
   本出品物には同梱されていません。

※注
 樹脂ボディマウントを使用する場合には、TA08用が使えます。
   穴ピッチは116ミリです。
   写真のカーボンタワーバーは
 JP-483 ●1200 です(写真5枚目)

※注
 市販のマグネットタイプを使う場合には、ダンパーステーの使用しない穴に
   取り付けて使用して下さい。
   写真のタワーバーは
 TN-343 ●1200 です(写真6枚目)

※注
 オマケとして使えそうなアルミ製のカラーが付属しています。色合いが
   タミヤ製マシンと合いませんがご容赦下さい。

※注
 ダンパーの全長は、車高10ミリの時に、ダンパー取り付け上下ピロボールの
   中心ピッチで 約53ミリです。(ダンパーステー側が下段の時)
   この数値ですがCVAスーパーショートサイズや、TRFダンパーのサイズに近いです。
   ご自身のマシンに長さが適合しない場合は、ダンパーエンドの変更、ダンパーシャフトの
   変更で対応をお願いします。本製品はマニアックでエキスパート向けです。

※注
 本製品は数量が少なく完売した場合には、再出品はありません。
   少量しか製作しませんでした。

※注
 従来品をコンピューターで追加加工ですので、第三者の手が触れています。
   見えにくいですが、片面のみ多少の傷もあります。
(使用には問題ありません) 
   それらが、ご理解ご容認出来ない場合には購入を控えて下さい。よろしくお願いします。



TT-02RWD用 ステアリングプレート 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●888
TNRACING & JOLT PRODUCTS 代表 飯塚幸司が、テスト用に少量制作したパーツになります。
グリップ向けに開発した JP-436とは異なる穴位置が設定されています。アッカーマンの変更が目的です。
シャーシの純正取り付け穴に対して
縦方向の穴位置は、2ミリ前進、4ミリ前進
横方向の穴位置は、純正同位置、片側2ミリ拡大(合計4ミリ拡大)の穴位置が設定されています。
※注 本製品を使用して、ステアリングワイパークランクを吊り下げる為のネジ、ナット
   スペーサー、ワッシャー等は同梱されていません。各自で用意して下さい。
   アッカーマンが変更されますので、プロポのステアリングEPAや
   ジャイロの再設定をお願いします。本製品はマニアックでエキスパート向けです。

※注
 ステアリングワイパークランクの位置が変わるので、ステアリングワイパークランクが
   干渉する位置も変化します。削る、逃がす等で対応をお願いいたします。

※注
 本製品を使用する際は、市販のツバ付き外径5ミリのポストが必要になります。
   (
ステアリングワイパークランクを吊り下げる為)
   写真4枚目、5枚目のポストは使用が出来ますので推奨します。

※注
 写真6枚目、そのまま取り付ける事も出来ます。左右連結の剛性アップパーツになります
   (ワッシャー等で高さの微調整が必要です)

マシン装着例




TT-02RWD用 スパーギヤベアリング抑えプレート 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●1333
TNRACING & JOLT PRODUCTS 代表 飯塚幸司が、テスト用に少量制作したパーツになります。
高速回転時に上下に動いてしまうスパーギヤ部の1150ベアリングですが、本製品を使用するとモーターの高回転設定に
耐えられるようになります。(限度はあります)

※注 本製品を使用する際には、新品の1150ベアリングを使用して下さい。

※注
 本製品には付属していませんが、入念な高さ調整をお願いします。ベアリング上部で
   微調整が出来る様になっていますが、ネジの締め付け過ぎでベアリングを
   破壊しないで下さい。薄い紙を挟みながらの目視と感触での微調整をお願いします。
   写真5枚目の黒いM2サイズのネジです。本製品はマニアックでエキスパート向けです。

※注
 スパーギヤ上部のカバーを外す事になりますので、カバーを使用しなければならない
   状況下でのユーザーは購入をしないで下さい


※注 大きな歯数のスパーギヤには対応していません。キット付属の70Tスパーギヤが
   本製品対応の最大歯数になります。

   それ以上の大きな歯数を使用するユーザーの方は購入をしないで下さい。


マシン装着例



TT-02RWD用 倒立式(ランドセル)ESCプレート 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●2222
TNRACING & JOLT PRODUCTS 代表 飯塚幸司が、テスト用に少量制作したパーツになります。
TT-02ラジドリ(RWD用)のパーツになります。ESCの位置を後方に下げて、トラクション性能の向上を狙ったパーツです。

本製品は、軽いESCプレートが欲しいチーム員から 「なるべく軽く、なるべくデフに近づけたい!」 そんな希望から製作されました。
ミッションケースになるべく近く位置でESCを搭載すると、マシンの運動性が向上する事がテストで確認されています。
このパーツは、セッティングパーツですので…コースレイアウトやコーナーの大きさや形で、マシンに合う合わないがあると思います。
その場合には…マシン各部の再調整を、お願いします。プレートには謎のサービスホールが開いています。
可動式ウエイトが、22グラム付属しています。セッティングパーツとして使用して下さい。可動しない様に出来るOリングも付属

※注 ESCを搭載する際は、カーボン端面の絶縁処理、センサーコードの断線
   ショート(短絡)対策を施してから搭載して下さい。

※注
 当社製のカーボンダンパーステーとの併用を推奨します。
   理由は穴位置の多さと本製品との干渉を防げる為です。
(写真8、9枚目)

※注
 純正の樹脂製ダンパーステーを使用する場合には、本製品の位置をスペーサー等で
   逃がす等で、対応をして下さい
(写真6枚目)

※注
 ウエイトですが、樹脂製のダンパーステーの場合には
   11グラムしか装着出来ません(写真7枚目)

※注 カーボンダンパーステーとの併用を推奨します(写真8、9枚目)

マシン装着例





TT-02RWD用 おみこしバッテリートレイ 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●3888(完売)
TNRACING & JOLT PRODUCTS 代表 飯塚幸司が、テスト用に少量制作したパーツになります。

TT-02ラジドリ(RWD用)のパーツになります。バッテリーの位置を上げて、トラクション性能の向上を狙ったパーツです。
縦、横のどちらにでも搭載が可能です。ダンパーステー等に干渉する場合には、スペーサー等で逃がして下さい。
ステンレス製の12ミリのポストが付属します。前後への微調整を可能にしてあります。セッティングに拘る方にも
オススメです。本製品はマニアックでエキスパート向けです

※注 ショートリポバッテリー専用です。
   バッテリーホルダーは、ヨコモ製 DRB-118LAを使用して下さい。


※注 
ポストを立てる時はイモネジを入れると簡単です。
   ねじロック剤でイモネジを固着させると簡単にポストが脱着出来ます。


マシン装着例





TT-02 ショートリポバッテリー抑えセット マシンバランスを最適化! 2.0ミリ厚 ツヤ有りカーボン素材 ●2400

TNRACING 代表 飯塚幸司が、TT-02でのテスト用に少量製作した、少量製作したパーツになります。
一般発売前に、使用感や強度等のリサーチとして活用したいので、テスト販売します。
本製品は、基本性能に優れたTT-02を、軽量化&マシンバランス最適化の両方を狙った商品になります。2種類の
カーボン製バッテリー抑えと、ステンレス製のポストとの組み合わせによって、前後左右の重量バランスが最適化されます。
TT-02系のマシンで、TB-05や、TA-08や、TRFシリーズを、驚かせる様な走りをしたくて製作してみました!
僕と同じワクワク感を体験したい方は、是非装着してみて下さい!他のパーツもあるので、チェックしてみて下さいね!

※注 動画で加工方法を説明しています。そちらを視聴してからの入札をお願いします。

※注 要加工前提の商品ですので、加工に自信のない方は、入札を控えて下さい。

※注 バッテリーを搭載したマシンの写真がありますが、商品組み込み見本です。
   発送の商品は、TT-02 ショートリポバッテリー抑えセットです。

マシン装着例